(原文はA4判 縦書き3段組み)
凌霜謡会(観世流)
▽・・・・新年例会・・・・△
と き 1月11(土)
ところ 大阪凌霜クラブ
OB 37名、学生4名の計41名のたくさんの仲間に参加いただき、謡会・懇親会ともに大盛況で
新年の一日を楽しみました。大半の方が卒業後は謡曲から離れておられたわけですが、この会
にご出席の都度、学生の頃の元気で大きな力強い声に戻られ、腹から楽しんでおられます。
番 組
素謡・・・・高砂、竹生島、田村、俊成忠度、草子洗小町、井筒、三井寺、芦刈、景清、望月、
安達原、船弁慶、野守
連吟・・・・岩船、花筐
次回は、6月14日(土)を予定しております。まだ再開をされていない方も是非一度お顔を出
していただきたく思います。
出席者
平田二郎(昭23)、仲 巌(昭28)、東谷 晟、牧 千雄(昭31)、堤 文男、
西野公三(昭33)、福田好男(昭36)、中島圭吾(昭37)、久下昌男、前田紀一郎(昭38)、
山本正人、佐々木肇宏(昭39)、黒田昌吾、戸次威左武、段野治雄(昭40)、小野山久美子、
大林治郎、永江幹雄、囃子耕作(昭41)、尾島洋三、川上勝美、三宅 晃(昭42)、安藤幸雄、
大島浩子、草壁美代子(昭43)、湯朝憲之(昭44)、菊地 侃(昭45)、川邊利招、武内安雄、
高島千明、西田美恵子(昭46)、河野 豊、中崎和美(昭47)、長永恭子(昭52)、
伏見和政(昭54)、西川孝夫(平12院)、阪本康一朗(平25)、
岡崎幸子、佐々木萌、関野早紀、田中貴瑛(学生)
(尾島洋三)