(原文はB5判 縦書き3段組み)

           凌 霜 謡 会

 恒例の謡会を612日(土)大阪凌霜クラブで開催した。うれしいことに今回も東谷、川上両氏の

初参加があり、現役学生9名とともに総勢38名のにぎやかな会となった。素謡13曲と学生の連吟2曲を

無事謡い終えた。

 なお、平成126月から毎回参加されていた佐野昭氏(昭31)が5月に逝去され、実直な謡を聞く

ことが出来なくなったのは誠に残念である。

 現役学生の能楽部の活動には、衣装や能本、師範や囃方への謝礼など多額の資金を必要とする。

昨年から当会からも金銭的な支援を始めていたが、今回仕舞袴などの援助の申し出があった。会員に

協力を呼びかけたところ、平田氏から袴・着物・帯多数と仕舞のCDひと揃えを、原敏郎氏(昭36

からは袴・帯・扇・謡本多数を寄贈され、早速部活動に役立つことになった。

 さらに当会の元会員で平成元年に逝去された福光家慶氏(元法学部名誉教授)のご子息福光功氏

(昭39法)より、遺品の謡本や謡のカセットテープ・レコード盤一式のご寄贈があり、現役学生最

優先に、一部は当会員に役立たせていただいた。

 このような会員の暖かい心を現役学生もしっかりと受け止めて、仕舞に謡に精進してくれることと

信じている。

 次回は平成23115日(土)を予定。

 

出席者

  平田二郎(昭23)、諏訪秀行(昭29)、里井三千雄、服部龍治、東谷 晟、牧 千雄(昭31)、

  上野孝純、林 哲夫(昭32)、堤 文男、西野公三(昭33)、久下昌男(昭38)、大良晃彦

  (昭39)、黒田昌吾、段野治雄、戸次威左武(昭40大林治郎、楠田美樹、林 耕作(昭41)、

  尾島洋三、川上勝美、丹羽啓裕、(昭42)、安藤幸雄、藤本吉郎(昭43)、川邊利招、高島千明、

  内安雄、西田美恵子(昭46)、西川孝夫(平12法博前)

  一色俊哉、長谷川愛子、水本北斗、岩永貴裕、阪本康一朗、石原宗一郎、岩田 葵、岡崎幸子、

  三島駿平(学生)

  懇親会のみ参加 左鴻雅義(昭37

 

番 組(素謡)

  賀 茂    シテ=尾 島   ワキ= 内

         ツレ=丹 羽

  芦 刈    シテ=安 藤   ワキ=藤 本

         ツレ=川 上   

  敦 盛    シテ=東 谷   ワキ=川 邊

  桜 川    シテ=楠 田   ワキ=林耕作

                  ワキツレ=西 田

  小 督    シテ=大 良   ワキ=黒 田

         ツレ=戸 次   トモ=段 野

  百 万    シテ=西 川   ワキ=高 島

         ツレ=西 田

  三井寺    シテ=林哲夫   ワキ=諏 訪

         子方=林耕作   ワキツレ=安 藤

  雨 月    シテ=久 下   ワキ=西 野

         ツレ=堤

     連吟  西王母     女子学生

         羽 衣キリ    男子学生

  盛 久    シテ=大 林   ワキ=丹 羽

                  ワキツレ=黒 田

  七騎落    シテ=上 野   ワキ=戸 次

         頼朝=西 野   義實=諏 訪 

         子方= 内  

  正 尊    シテ=牧     ワキ=黒 田

         姉和=川 邊   義経=高 島

  戀重荷    シテ=里 井   ワキ=平 田

         ツレ=段 野

  野 守    シテ=服 部   ワキ=堤 

     附 祝 言

                              (段野)

  

    (転写注)  出席者の氏名の一部に誤植(竹内)がありましたので、(武内)に訂正しました。