(原文はB5判 縦書き3段組み)

           東 京 凌 霜 謡 会

 ◇昭和六十年謡初めは一月二十六日(第四土)午後一時から都内とは思われない閑静な

 日立小石川別館二階で開催されました。当日は寒い日でしたが、晴天でガラス越しに太

 陽が入る暖かい部屋でした。三田長老のお顔が見えず、その点は寂しかったのですが、

 参加十三名で盛会でした。 

   番  組

神 歌    三木静雄(昭4)   千歳 大角征矢(昭29

            ツレ 大角

老 松   シテ   三木       ワキ 吉野正二(昭12)       

     ツレ 岡田夫人(茂義氏夫人)

 八 島 シテ 高田夫人(故透氏夫人)  ワキ 丸山語郎(大14

 東 北 シテ 松山 緑(昭5)     ワキ 渡辺藤四郎(昭13)

    子方 岡田夫人

          ツレ 戸野本時彦(昭13

 安 宅  シテ 安村慶次郎(昭4     ワキ 北岡源太郎(昭5                

 野 守  シテ 岡田茂義(昭4        ワキ 大久保治一(昭11                                     

                               祝言 午後五時三十分                                              

  引き続き懇親会に入りましたが、たまたま西宮から上京中の伴健次郎氏(昭4)がこれに参加されたので、会は

 一そう賑やかになり、楽しい話題に時を忘れました。 

 ◇二月例会は二月二十三日(第四土)午後一時より交詢社日本間にて開催、厳寒の候

 ながら当日は寒さもやや緩和され参加者十一名でした。

             番  組

             ツレ 大角征矢(昭29

 竹生島   シテ 安村慶次郎(昭4    ワキ 渡辺藤四郎(昭13

 忠 度   シテ 三木静雄(昭4       ワキ 北岡源太郎(昭5

                ツレ 高田小園(故透氏夫人)

 千 手   シテ 中村道子(故新三郎夫人) ワキ 丸山語郎(大14

 弱法師   シテ 戸野本時彦(昭 13    ワキ 大久保治一(昭11

 小鍛冶   シテ 大角征矢        ワキ 岡田茂義(昭4

                       ワキツレ 渡辺藤四郎

     祝言 午後五時

 

 ◇三月例会は、三月二十三日(第四土)午後一時より交詢社にて開催。久し振りに佐渡

 夫人が出席され、岡田夫人との隅田川はさすがに力の入ったお見事な演技でした。

  滝野晋氏(昭28)が入会され、本会も若返ることになりました。同氏は日銀勤務、風

 韻会より引き続き今も銀行で高橋正次師について勉強中とのことです。

      番  組

      ツレ 大角征矢(昭29

 嵐 山   シテ 安村慶次郎(昭4      ワキ 渡辺藤四郎(昭13

 田 村   シテ 三木静雄(昭4)      ワキ 岡田茂義(昭4

      ツレ 丸山語郎(大14

 二人静     シテ 中田夫人(故友次郎氏夫人)  ワキ 滝野 晋(昭28

 隅田川   シテ 佐渡夫人(故卓氏夫人)      ワキ 岡田夫人(茂義氏夫人)

                         ワキツレ 吉野正二(昭12

      トモ 渡辺藤四郎

      胡蝶 吉野正二

      頼光 滝野 晋

 土蜘蛛   シテ 大角征矢          ワキ 戸野本時彦(昭13

          祝言 午後五時

                                                                    (渡辺 記)

 

  (転写注)  2月例会「千手」シテ中村道子の夫君名「信三郎」を「新三郎」に訂正。