(原文はB5判 縦書き3段組み)

                  東 京 凌 霜 謡 会

                                          八月例会記

 八月例会は残暑を避けるともりで月末の第四土曜の廿八日午後一時より毎回同様、大久保

の出光寮で催したが、当日は案に相違して猛烈な暑さのぶり返しで室内で三十度を越す有様、

老近藤得三氏(明43)以下十三名夏行と心得て清吟高唱したが、後の気分は頗る爽やかで

あった。曲目演者下記の通り。

    素  謠

三 輪   シテ 近藤(明43)   ワキ 岩田(大9)

楊貴妃   シテ 太田黒夫人(特) ワキ 三田(大5

野 宮   シテ 田中(大11)   ワキ 山根(昭7

    独  吟

  天鼓キリ    尾島(42

  山姥キリ    伴(昭4

      子方 岩田

三井寺    シテ 秋葉(大9)  ワキ 飯田(大7

                    ワキツレ 安村(昭4

             一  調

   柏 崎    田中        高田(大5)夫人

     仕  舞

   班 女クセ   太田黒夫人

鉄 輪    シテ 田中      ワキ 尾島

                     ワキツレ 安村

     附 祝 言

                         (八、三〇 安村記

  

      九月例会記

  九月例会は十八日() いつもの通り新宿区西大久保の出光寮で開催、出席は長老近藤さん

以下八名、手入れ中の前庭に早くも気配を見せた秋色を賞でつつ下記の曲を心ゆくまでに楽し

んだ。(名前の下の数字は卒業年次、夫人のそれは夫君の年次)

             素  謠  

 井 筒   シテ 松川夫人(大5)    ワキ 安村(昭4

      ツレ 高岡(昭19

 砧     シテ 田中          ワキ 近藤(明43

      成経 岩田(大9

      康頼 松川夫人

 俊 寛   シテ 近藤          ワキ 丸山(大14

     独 吟

  班 女サシクセ   高岡

     独 鼓

  鉄 輪    田中(大11)    高田夫人(大5

     仕 舞

  班 女舞アト   高田夫人

殺生石   シテ 丸山          ワキ 岩田

     附 祝 言

                           (八、三〇 安村記)