(原文はB5判 縦書き3段組み)
東 京 凌 霜 謡 会
◇七月例会は七月九日(第二土)午後一時より交詢社にて開催の予定であったが、当日昼
すぎより急に雷雨激しくなり、雨宿りのため一時間ほどおくれて開かれた。ために曲は
四番となった。
ツレ 中田夫人(故友次郎氏夫人)
通 盛 シテ 高田夫人(故透氏夫人) ワキ 安村慶次郎(昭4)
ワキツレ 渡辺藤四郎
祝言 午後五時
◇八月例会は八月十三日(第二土)恒例の交詢社にて開催。当日は三十三度の猛暑の中を、
冷房のない四階の日本間で参加者八名、三田長老をはじめ全員汗を流し暑気を飛ばして
元気のところを見せました。
番 組
雨 月 シテ 安村慶次郎(昭4) ワキ 渡辺藤四郎(昭13)
ツレ 吉田 誠
安達原 シテ 北岡源太郎 ワキ 吉田 誠
ワキツレ 三田三郎(大5)
◇九月例会は九月十日(第二土)午後一時より交詢社にて開催された。参加者七名。
番 組
井 筒 シテ 三木静雄(昭4) ワキ 中田夫人(故友次郎氏夫人)
子方 渡辺藤四郎
富士太鼓 シテ 北岡源太郎(昭5) ワキ 三田三郎
祝言 午後四時三十分
(第二土曜日を定例としてきたが、金融機関の休日実施のため、当日は行事が重複する
ことが多くなったので、十月より第四土曜日を定例とすることに変更)
(渡辺 記)