(原文はA4判 縦書き3段組み)
凌霜謡会(観世流)
▽・・・・初夏の謡会・・・・△
と き 6月14日(土)
ところ 大阪凌霜クラブ
OB38名、学生4名、計42名の大勢の参加でクラブのホールも満席です。皆さん待ちかねたように
お集まりいただき、素謡・独吟・連吟の計17曲を謡い上げました。90歳近い大先輩から現役学生ま
で、その差なんと70年が一緒に声をそろえて謡えるという、まことに楽しい日本の古典芸能の会で
あります。
世の中、色々と気がかりなことも多い昨今ですが、そんなこともこの日はさておいて腹の底に力
をこめ、神になり、天女になり、翁になり、武将になり、気持の良い一日を過ごすことが出来まし
た。肚から声を出した後の懇親会でのビールの味の格別なこと、論を待ちません。
番 組
素謡・・・・養老、難波、敦盛、巴、杜若、江口、千手、天鼓、弱法師、砧、藤戸、融、大江山、土蜘蛛
独吟・・・・鶴亀
連吟・・・・熊野、賀茂
次回は、来年1月17日(土)を予定しております。技量は問わないのがこの会の良いところで、
長く謡曲から離れておられた方も一緒に謡えばすぐ元に戻れます。未参加の方も躊躇されず、遠
慮されず、是非お越し下さい!お待ちしております。