風韻 第6号 昭和41年(1966年)3月10日 発行

風韻第6号「柚木馨前学長追悼号」目次

見出し 著者 備考 ページ pdfファイル
目次     表紙裏  
写真(能「松風」宇治正夫)        
写真(秋季発表会、13回生歓送謡会)        
五十年の体験(その二) 宇治正夫 師匠 1  
故柚木馨先生を悼む 「柚木先生を憶う」 宇治正夫 師匠    
          「故 柚木馨先生と謡曲」 藤井茂 会長 3  
          「柚木先生の思い出」 荒川祐吉 副会長 8  
先輩登場 「消息欄」 石崎治郎 昭和8年卒 10  
     「消息欄} 泉谷忠一 昭和9年卒 10  
     「消息欄} 米花稔 昭和11年卒 11  
     「消息欄} 小杉岩蔵 昭和19年卒 11  
     「消息欄} 小林利外 昭和26年卒 11  
     「消息欄} 毛受幸郎 昭和29年卒 11  
     リレー随想 「謡に憶う」 南盛雄 昭和10年卒 12  
     「関西凌霜謡会同好会キャリア調べ」     13  
走馬灯 「謡で得たこと」 五十嵐勝三 経営14回生 17  
    「ある風韻男児の感謝の記」 岸本公男 経営14回生 18  
    「風韻会と私」 大林治郎 経営14回生 20  
    「風韻会回顧録」 楠田美樹 経済14回生 21  
    「雑題」 小寺満雄 経済14回生 22  
    「卒業するの記」 永江幹雄 経済14回生 23  
    「風韻会と私」 山本康之 教育14回生 25  
    「二つの意義」 岩本悦郎 教育14回生 26  
    「風韻会と私」 長谷川晴美 教育14回生 27  
    「卒業を目の前にして」 福本久美子 教育14回生 28  
    「四年の終わりに一言」 砂見章子 教育14回生 29  
風韻会のあしあと -昭和40年度ー     30  
コンクールを終えて 五十嵐勝三 経営14回生 34  
編集後記 五十嵐勝三 編集委員 50  
 
ダウンロード
会誌風韻第6号SD.pdf
PDFファイル 4.8 MB

第7号 昭和42年(1967)春
見出し 著者 備考 ページ  
目次     表紙裏  
写真(能「熊野」宇治正夫)        
写真(夏季強化合宿、秋季発表会)        
五十年の体験(その三) 宇治正夫 師匠 1  
先輩登場(一)リレー随筆 「現役の方々へ」 西尾雄一 昭和11年卒 3  
             「心にゆとりを」 和田慎三 昭和28年卒 4  
    (二)凌霜謡曲会のお知らせ「関西凌霜謡曲会」    井口宗敏 大正11年卒 5  
                 「東京凌霜うたひ会の概況」 高田 透 大正5年卒 6  
    (三)O・B謡会だより  新九~十二回生謡会 大良晃彦 経済12回生 7  
          「みんなと謡うってのは気持ちがいいなァー」  
走馬灯 「雑感」 伊藤智枝 教育15回生 9  
    「卒業にあたって」 尾島洋三 法学15回生 10  
    「風韻会と私」 川上勝美 教育15回生 12  
    「思い出」 杉岡八千 文学15回生 12  
    「風韻会での思い出」 丹羽啓裕 教育15回生 14  
    「卒業に際して」 古家清子 文学15回生 15  
    「雑感」 松村有芳 経済15回生 16  
    「おもいで」 三宅 晃 経済15回生 18  
    「卒業にあたって」 森本雅昭 工学15回生 19  
昭和41年度風韻会活動総括 「秋季発表会報告」 安藤幸雄 経済16回生 21  
              「第12回学連コンクールを終えて」 尾島洋三 法学15回生 21  
風韻会のあしあと     23  
昭和42年度風韻会の展望  新幹事紹介、主要行事予定     26  
幹事長就任にあたって 向濱幸雄 経済17回生 27  
神戸大学風韻会規約案     28  
編集後記 尾島洋三 法学15回生 31  
ダウンロード
会誌風韻第7号昭和42年発刊SD.pdf
PDFファイル 4.0 MB

第8号(三十五周年記念号)昭和43年2月25日(1968年)  
見出し 備考 ページ
目次   表紙裏
写真(能「頼政」宇治正夫)    
写真(第16回卒業生、35周年記念謡会)    
五十年の体験(その四) 師匠 1
本業と余技 会長 3
誌上研究室 サークルの意義   5
      三大学交歓謡会の意義 佐藤佑治 8
  杉野晟二 9
三十五周年特集 神戸大学風韻会の歴史   10
        風韻会あの日あの時 昭和10年卒 12
  昭和14年卒 12
  昭和15年卒 13
  昭和31年卒 14
  昭和36年卒 15
  昭和40年卒 15
  昭和41年卒 16
  昭和41年卒 16
三十五周年記念 第三回秋季発表会   17
先輩便り 大正11年卒 18
  昭和17年卒 18
  昭和32年卒 19
私の提言 「サークル活動への姿勢」   20
レポート 「シテ一人主義」   21
     「思いつくままー能芸論の為のメモー」   24
     「幽玄について」   26
風韻春秋 「走馬灯」   31
     「合宿」   32
     「コンクールを終えて」   32
風韻会のあしあと   34
幹事長就任にあたって   35
編集後記   36
 
ダウンロード
風韻8号SD.pdf
PDFファイル 5.4 MB

第9号 昭和44年3月25日(1969年)発行      
見出し 著者 備考 ページ
目次     表紙裏
写真(能「卒塔婆小町」宇治正夫)      
写真(秋季発表会、合宿)      
大曲卒塔婆小町演能を了えて 宇治正夫 師匠 1
道の深さについて 荒川祐吉 副会長 3
先輩便り 「本来無一物」 西尾雄一 昭和11年卒 5
     「近頃思うこと」 米花 稔 昭和11年卒 5
     「雑感」 尾島洋三 法学15回生 6
     「雑感」 古家清子 文学15回生 7
     「鶴甲の灯」 安藤幸雄 経済16回生 8
     「雑感」 戸田美代子 教育16回生 9
市大・一橋大の紹介と神戸大の現状 「市大能研を語る」 矢島 勝 市大幹事長 11
                 「一橋観世を語る」 阿左見隆雄 一橋幹事長 12
                 「風韻やら謡やらについて」 梶川孝子 教育18回生 13
                 「サークル論」 河野 豊 経営20回生 14
誌上研究室 「民衆文化と能の成立」 今宿純男 教育18回生 16
      「『ガクレン』のこと」 西村登志子 文学18回生 21
思い出の記 「走馬灯」 向濱幸雄 経済17回生 22
      「三大学合同謡会」 湯朝憲之 経済17回生 23
      「大学祭」   沼田真弓 教育17回生 24
      「猩々」 清見嘉朝 法学17回生 24
      「ジュニア合宿」 辻 晧一 経済17回生 25
      「四大学交歓謡会」 中川慎吾 工学17回生 26
      「合宿」 吉留敦子 教育17回生 27
      「追い出しハイキング」 福山和子 教育17回生 28
      「秋季発表会」 野田和則 経営17回生 28
      「コンクール」 高橋雅晴 経営17回生 30
      「教育学部風韻会に思う」 芥川美和子 教育17回生 31
あしあと     33
昭和44年度新幹事紹介     35
幹事長就任のあいさつ 川邊利招   35
編集後記 湯朝憲之   36
 
 
ダウンロード
風韻9号昭和44年3月25日号.pdf
PDFファイル 5.9 MB

第10号 昭和45年(1970年)3月25日号        
  見出し 著者 備考 ページ  
  目次     表紙裏  
  写真(能「蟻通」宇治正夫)        
  写真(第5回秋季発表会、第21回生新入部員)        
  五十年の体験(その五) 宇治正夫 師匠 1  
  謡と試験と会話 藤井茂 会長 3  
  先輩寄稿 「学生の頃の想い出」 松岡誠夫 法学部9回生 5  
       「大学紛争は当然である」 井上文男 経済11回生 5  
  先輩便り  牧沢.善三 昭和15年卒 7  
    近藤哲久 経営13回生 7  
    川上勝美 教育16回生 7  
    五十嵐勝三 経営14回生 7  
    原敏郎 経営9回生 7  
  「蝉丸」に思う 武田京子 文学19回生 8  
  「平家灌頂巻」 菊池侃 経営18回生 12  
  「闇の中の私」 菊池侃 経営18回生 15  
  「ある風韻会人の呟き」 中島克己 経済18回生 17  
  「風韻会での思い出」 小川忠彦 工学18回生 18  
  「連絡船」 根岸義明 経済19回生 19  
  「高校から大学へ そして何処へ」 赤木康雄 工学21回生 21  
  活動報告 「この1年をふり返って」 川邊利招 経営19回生 22  
       「文化総部活動報告」 谷村鉄郎 経営19回生 23  
       「あしあと」昭和44年度      23  
       「幹事長就任にあたって」 福田啓介 経済20回生 26  
       「新役員紹介」     26  
  編集後記 編集委員   29  
           
 
 
ダウンロード
会誌風韻10号昭和45年3月25日.pdf
PDFファイル 3.7 MB

第11号  (昭和46.03.25<1971 年>)        
  見出し 著者 備考 ページ  
  目次     表紙裏  
  写真(能「葛城」宇治正夫)        
  写真(秋季発表会、春合宿)        
  五十年の体験(その六) 宇治正夫 師匠 1  
  変わらざるもの 藤井 茂 会長 3  
  先輩登場 「東京凌霜謡会の現状」 安村慶次郎 昭和4年卒 5  
       「風韻会雑感」 原 敏郎 B9回生 6  
       「雑感」 段野治雄 E13回生 6  
       「謡友・酔友」 尾島洋三 J15回生 7  
       「最近思うこと」 湯朝憲之 E17回生 8  
       「あれやこれや」 中島克己 E18回生 8  
  誌上研究室 「観能雑感」 河野 豊 B20回生 10  
        「無題」 下田美保子 S21回生 14  
        「謡曲にみえる特殊な発音について」 山口 剛 B22回生 14  
  自由投稿 「ちゃっこうゆうど」 米田耕造 B20回生 16  
       「友人礼賛」 中村久美子 P20回生 17  
       「サークルロン」 長沢洋一 T22回生 18  
  走馬灯  「酔い醒まし」 根岸義明 E19回生 19  
       「思うこと」 岩本美代子 P19回生 19  
       「感慨無量」 加嶋文子 P19回生 20  
       「友人礼賛」 賀川美恵子 P19回生 21  
  風韻会活動報告 「今年の活動を顧みて」 福田啓介 E20回生 22  
          「関西学生能楽連盟での活動報告」 山本秀人 B20回生 22  
  「あしあと」昭和45年度      24  
       「幹事長就任にあたって」 木村富士夫 J21回生 26  
       「新役員紹介」     26  
  編集後記 編集委員 Y・N 30  
           
 
 
ダウンロード
会誌風韻11号.pdf
PDFファイル 3.9 MB

風韻 第12号 昭和47年5月25日号(1972年)         
  見出し 著者 備考 ページ  
  目次     表紙裏  
  写真(能「西行桜」宇治正夫)昭和47.03.18 大槻能楽堂        
  写真(師匠宅の鏡板、藤井教授・20回生歓送会昭和47.03.12学生会館)        
  会長を辞するにあたって 藤井 茂 会長 1  
  風韻の心と藤井先生 宇治正夫 師匠 3  
  藤井茂先生定年御退官に際して 荒川祐吉 新会長 5  
  送別 木村富士夫 幹事長 6  
  番組「藤井教授定年御退官祝賀」昭和47.03.26 松泉館     8  
  誌上研究室 「観能雑感」 湯朝憲之 E17回生 10  
        「想い出の能」 中村久美子 P20回生 10  
        「アンケートへ答える」 山本秀人 B20回生 14  
        「続観能雑感」 河野 豊 B20回生 14  
        「旅と能」 山本秀人 B20回生 16  
        「井筒(ある幽玄美)」 紀有恒娘   17  
  走馬灯 「ちゃっこうゆうど」 米田耕造 B20回生 19  
      「四年間を振返って」 河野 豊 B20回生 20  
      「戯言」 寺本博行 J23回生 21  
  昭和46年度活動報告 「明日へ”」 木村富士夫 J21回生 22  
             「学連報告」 志智敏一 T21回生 22  
             「神戸大学風韻会決算報告書」     23  
  「あしあと」昭和46年度      24  
       「幹事長就任にあたって」 山口 剛 B22回生 26  
       「新役員紹介」     26  
  編集後記 河野 豊   29  
           
 
 
ダウンロード
風韻12号.pdf
PDFファイル 9.4 MB